EARTH SOFT PV2

  • EARTH SOFTさんから新製品PV2(http://earthsoft.jp/PV2/index.html)のお知らせが届き,いてもたってもいられず,発注.PV1ユーザなので14,800円也.D3キャプチャしなくちゃ!
  • と思ったらD3出力端子のある機器を持ってないや.PSXにはD3端子ついてたかな?
  • BeOS用ドライバもあるといいのですが...
  • 某社の同僚から「shuzoさん,1チップMSX(https://www.ascii.co.jp/1chip/)は買ったんですか?もちろん買うんですよね?」と脅される.とりあえず予約しました.

現在の予約注文数: 2121台
商品化決定まで、あと 2879台
予約受付終了まで、あと 35日

とのことなので,あと2879人が予約しないと入手できませんが.

  • つか,1チップMSXを買うのはいいのですが,キラーソフトっつーか,買った後に何して遊ぶのよ?っつーとこがどーも弱い.MSXのROMとかを今サラ持ってる人なんて極少数だろうに.
  • なので,買った人全員にプリメのROMをつけるとかしてくれー.と思ったら,MSX MAGAZINE 3にはプリメがついてた.そっか,これ使えばいいのか.
  • すっごくモチベーションが上がりました(笑)
  • ところで,ZETA R1が出たので,upgradeユーザの私はR1の到着を心待ちにしております.早く届きますように.

電解コンの交換

  • をやってみた.フツーGNDや電源は熱容量が大きくて電解コンを60Wクラスの半田コテであたためてもなかなか抜けないものなのだが,HITACHI DL7PC7はサクっと抜けた.コイツの電源/GND周りの基板パターンはいったいどうなっているのか?きっとそこらへんの考慮が足りないのだろう.だから筐体をアルミケースでしっかりシールドしなければEMI対策できなかったのだろう.
  • っつーことで,電解コンだけではなく,基板設計もかなりショボイ予感.まぁ古い機種だし,どこぞの台湾メーカーのOEMなのだろう.もしこの基板をHITACHI様で設計していたのだとしたら...ガッカリですわな.

【続】TigerMPの研究

  • ヤフオクで落札した液晶一体型PC HITACHI DL7PC7ですが,分解してみると案の上電解コン(YEC?製 水色のパッケージhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7115/index.htmと同じヤツ)が「はーれつはーれつちんぼーつ」していた.
  • こんな状態でも起動には問題ないのだけれど,いつ動作不良になるかわからないので電解コンを交換すべくアキバに電解コンを入手しに行く.ニチコンの低ESR品(HE) 1500uF,6.3V,10Φ,105℃が1本150円也.14本まとめて購入で200円おまけしてくれて1900円也.クソ高くつくナー
  • ジャンクを売ってる駐車場でSANYOの未使用と思われる電解コンN.E.27 2200uF,10V,10Φ,85℃が20本が1パック100円(笑).330uFとかもあったので,1パックずつ購入(計200円).複雑な思い...
  • ついでに2chで調べると,【続】B級なTigerMPの研究(http://www.dbx.isa-geek.com/main/tips/s2460/index.htm)なるWebページをハッケソ.すっばらしい!!よくぞここまで丁寧に調べてあるもんです.拍手!!
  • 電解コンの破裂・膨張についてまとめてあるサイト(http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/6445/condenser/)
  • PSPfirmwareをすでに1.50にアップデートしてしまっていたので勝手アプリは実行できないと思っていましたが,世の中にはいろいろなことを考える人がいるもので,MSwap Toolで1.50でもエミュ(Snes9X for PSP)を動かすことができました(研究員も動作させることができました)
  • 今日アキバでもエミュのROMが入ったCD-Rを売ってるアヤシイお兄ちゃんがPSPで有名な横スクロールシューティングゲーム(!)を動かしてデモしてましたね.ワハハ.

poma

Dual DVIカードのヒートシンク交換

  • とりあえず,バカでっかいヒートシンクを交換.ainexのチップ用クーラー(2,490円也)
  • が,電解コンのひとつがヒートシンクに干渉する.むぅ.
  • 電解コンはリードタイプだったので,ちと心配ではあるものの,半田コテであたためて抜く.GNDや電源は通常熱容量が大きいので100Wクラスの半田コテでもあたためるのに時間がかかる.今回は40秒近くもかかった.40秒もの間熱い半田コテで熱せられたリードから電解コン内部にも当然熱ストレスはかかっただろうし,劣化したことは想像に難くない.むぅ.
  • 560μFの電解コンなので,近くに手持ちの330μFの電解コンでも並列に入れておいてやろうか.うん.
  • とりあえず動作確認.今のところはイイ感じ.よかった.
  • さらにDual DVIカードを活用すべく,DVI切替器ももう一台購入.今回は玄人志向のヤツ(10,500円也).

Dual DVIカード

  • Athlon64マシンにDual DVIカード(PowerColor ATi X700)をインストール.手持ちのmicro-ATXケースの電源部分とDual DVIカードのヒートシンク(裏面)が干渉してそのままでは刺さらないのでごにょごにょして刺した.とりあえず動いているのでよし.
  • Pentium D 820は3マソ弱で安いなぁと感じるも,DDR2 SDRAMやらLGA775マザボやらにも投資せねばならないので,一揃いで6マソ強かかりそうなのでしくしく.
  • 最近,Pentium4マシンのリテールファンがうるさい病が再発.ファンコントローラをつけていても,CPU温度が上がって最大で回らざるを得なくなるとうるさくてたまらん.
  • っつーことで,リテールファンをあきらめ,いつぞやに購入したファンレスヒートシンク+手持ちの静音ファンを装着.CPU温度は57℃くらい→60℃くらいに上がったけど,うるささはかなり軽減.ファンコントローラは2ポートあるので,電源ファンもファンコントローラにつなげてみた.これもまぁまぁいい感じ.
  • Fedora Core x64をAthlon64+RS480-Mにインストールする際に参考になりそうなページ.http://www.c.csce.kyushu-u.ac.jp/~kenta/index.php?Linux%20on%20RS480

賃貸更新

  • 2年毎のマンションの賃貸契約更新.今回は駐車場代が1000円下がるそうな.4年住んでるが家賃は下がらず.
  • で,毎度のことながら更新のときの事務手数料(3万円程度)だとか損害保険みたいなもの(なぜか今回は普通の損害保険ではなく,住宅共済だとか.17500円也)を強制的に支払わされる.こーゆーのも関東の不動産屋では慣例として成り立っているのだとか.むぅ.
  • 3月以来,共用部分の清掃がなされていないことについて指摘したところ,業者の清掃が行き届いていないようで,6月から業者を替えるとのこと.しかし,3月〜5月の間まったく清掃がなされていなかったことに関しては,大家さんと不動産屋を交えて,明日協議することに.共益費の使い途については正当なものであることを知る権利はあると思うのですがね.